top of page

NanospecFY2021mini

SPring-8ユーザー協同体

顕微ナノ材料科学研究会

合同ミニコンファレンス

日本表面真空学会

プローブ顕微鏡研究部会

日本表面真空学会

放射光表面科学研究部会

2022年3月22日(火)

​オンライン開催

参加費:無料

発表形式:

  • オーラルセッション(招待講演)

  • ショートプレゼンテーション(学生賞あり)

シンポジウム概要

​ 本研究会は、顕微ナノ材料科学に関連するSPring-8のビームラインに設置された装置群を活用し、微小領域の物性を直接議論することで、豊穣な研究を展開することを目的としている。光電子顕微鏡を中心として、局所的な分光情報を得ることを大きな目的にこれまで研究会を運営している。今年度も先端材料解析の研究結果を議論すると共に、日本表面科学会放射光部会・プローブ顕微鏡研究部会とも連携することで、幅広いユーザー層への展開を行う。

概要
参加登録

おかげさまで盛会に終わりました。

ご参加下さった皆様、ありがとうございました!

Photo_01.png
Photo_02.png

【ショートプレゼンテーション学生賞】

Photo_03.png
Photo_04.png
Photo_06.png
Photo_05.png

オリンピックイヤーにちなんで

受賞者のみなさんにはメダルが贈られました。

おめでとうございます!

運営委員

運営委員

吹留 博一(東北大電通研

吉信 淳(東大物性研)

​​長谷川 幸雄(東大物性研)

​各種お問合せ

幹事:​大河内 拓雄

(JASRI/SPring-8)

プログラム

プログラム

3月22日(火) 

9:35 -  9:45 開会の挨拶   長谷川 幸雄(プローブ顕微鏡研究部会 幹事)

<招待講演1> 座長: 大河内 拓雄 (JASRI)

9:45 - 10:15 小林 圭 (京都大学工学研究科)

       「微小振幅AFMによる固液界面・力学物性計測」

10:15 - 10:45 横田 泰之 (理化学研究所)

​       「複雑な電気化学界面の微視的理解に向けたIn situ及びEx situ計測技術」

10:45 - 11:15 土師 将裕 (東京大学物性研究所)

       「電子スピン共鳴走査トンネル顕微鏡による原子スピン操作」

11:15 - 11:45 Alexandre Foggiatto (東京理科大学先進工学部)

​       「Explanatory analysis of magnetization images using feature extraction techniques

11:45 - 13:00 休憩

​<ショートプレゼンテーション>

13:00 - 14:30 (発表者と概要はアブストラクトをご覧ください→)

14:30 - 14:45 休憩

<招待講演2> 座長: 田中 駿介 (東京大学物性研究所)

14:45 - 15:15 堀尾 眞史 (東京大学物性研究所)

       「放射光施設における新規物質作製とその場電子状態評価」

15:15 - 15:45 片山 哲夫 (高輝度光科学研究センター)

       「X線自由電子レーザーによる超高速構造ダイナミクスの研究」

15:45 - 16:15 豊島 遼 (慶應義塾大学理工学部)

       「AP-XPSを活用した機能性材料表面のその場分析」

16:15 - 16:45 小澤 健一 (高エネルギー加速器研究機構)

​       「光触媒活性と光励起キャリア寿命を結び付ける時間分解・顕微X線光電子分光研究」

16:45 - 16:55 学生賞表彰・中締め   𠮷信 淳(放射光表面科学研究部会 部会長)

16:55 - 17:45 SPRUC討論会・動向調査   吹留 博一(顕微ナノ材料科学研究会 代表)

過去のシンポジウム
共催
bottom of page